久しぶりのレシピ(ビークインメガヤンマファイアロー)
2016年6月29日 ポケモンカードゲーム コメント (2)ポケモン
ファイアロー×3
アンノーン×2
ミツハニー×2
ビークイン×2
ヤンヤンマ×3
メガヤンマ×3
メガヤンマbrake×1
ガマゲロゲEX×1
シェイミEX×2
スタジアム
巨大植物の森×3
サポート
N×3
ジャッジマン×1
プラターヌ×1
クセロシキ×1
オカルトマニア×1
AZ×1
グッズ
トレーナーズポスト×4
バトルサーチャー×4
ハイパーボール×4
ちからのハチマキ×2
バトルコンプレッサー×4
活力剤×4
エネルギー
ダブル無色×4
焔×2
ファイアローが使いたいと思って組んでみたらこんなことに(._.)
基本的に3種アタッカー逃げエネ0で順序よく攻めていくデッキです!
序盤ファイアローorメガヤンマで後続ビークイン
メガヤンマはエネ無しで起動できるため後続の攻め手やシェイミ処理がスムーズに行えます!
基本的に単体で処理できるカードを多目に詰んでいるので手札枚数調整に苦労はなかったです(たまに寝ぼけてましたヾ(о-ω・)ノ⌒★
ファイアロー3枚なのはファイアロースタート出来なかったときの場合、圧縮Nの流れに支障を来すのである程度処理しやすい枚数として減らしました←今日でファイアローはクビ‼
メガホンとクセロシキですが、メガホンだとアサルト火力が下がると思って融通の効くクセロシキにしていましたが、そもそもヤンマ見えた時点で相手がグッズ付けてきません‼
なので環境的にチラホラいるダストダス処理のためにもメガホンの方がいいかも(._.)←ヤンマ相手にダスト1体しか立たないは嘘なので!
チクビークインtouchのわりにポケモンの枚数少なくない?って思われそうですが、最近はM進化極稀状態なので130~170ライン辺りを意識させてたらこんな感じに(´・ω・`)
打点調整のためにパラレルとシェイミ増やしてもいい感じですね(nωn)
とりあえず、そこそこ頭疲れるデッキですが、ここ3~4日間勝率高めなので載せておきました(*´~`*)
ではでは(。-ω-)zzz
P.S
ファイアローはクビ
ファイアロー×3
アンノーン×2
ミツハニー×2
ビークイン×2
ヤンヤンマ×3
メガヤンマ×3
メガヤンマbrake×1
ガマゲロゲEX×1
シェイミEX×2
スタジアム
巨大植物の森×3
サポート
N×3
ジャッジマン×1
プラターヌ×1
クセロシキ×1
オカルトマニア×1
AZ×1
グッズ
トレーナーズポスト×4
バトルサーチャー×4
ハイパーボール×4
ちからのハチマキ×2
バトルコンプレッサー×4
活力剤×4
エネルギー
ダブル無色×4
焔×2
ファイアローが使いたいと思って組んでみたらこんなことに(._.)
基本的に3種アタッカー逃げエネ0で順序よく攻めていくデッキです!
序盤ファイアローorメガヤンマで後続ビークイン
メガヤンマはエネ無しで起動できるため後続の攻め手やシェイミ処理がスムーズに行えます!
基本的に単体で処理できるカードを多目に詰んでいるので手札枚数調整に苦労はなかったです(たまに寝ぼけてましたヾ(о-ω・)ノ⌒★
ファイアロー3枚なのはファイアロースタート出来なかったときの場合、圧縮Nの流れに支障を来すのである程度処理しやすい枚数として減らしました←今日でファイアローはクビ‼
メガホンとクセロシキですが、メガホンだとアサルト火力が下がると思って融通の効くクセロシキにしていましたが、そもそもヤンマ見えた時点で相手がグッズ付けてきません‼
なので環境的にチラホラいるダストダス処理のためにもメガホンの方がいいかも(._.)←ヤンマ相手にダスト1体しか立たないは嘘なので!
チクビークインtouchのわりにポケモンの枚数少なくない?って思われそうですが、最近はM進化極稀状態なので130~170ライン辺りを意識させてたらこんな感じに(´・ω・`)
打点調整のためにパラレルとシェイミ増やしてもいい感じですね(nωn)
とりあえず、そこそこ頭疲れるデッキですが、ここ3~4日間勝率高めなので載せておきました(*´~`*)
ではでは(。-ω-)zzz
P.S
ファイアローはクビ
コメント
でも、たまには埼玉へ来てこどもの相手もしてね!
DNはじめてみました。
使い方でかなり苦戦中してますが、とりあえず、過去の記録をまとめてます。
リンクさせてもらいますので、こちらもよろしくお願いします。
お久しぶりです!
週1くらいは川越に顔出そうと頑張っているのですが、ポケカの大会が間に合うことがなかなか出来ずやる機会がかなり減ってしまいました...
今週の日曜は頑張って参加する予定なのでいらっしゃる場合はよろしくお願いしますm(_ _)m